バンコクへ転勤が決まったら、マンション探しを始めましょう
マンション(アパート)選びは、日本に居るころからスタートさせたい事柄です。
引越しの船便の出荷作業と同時進行で!
(アパート=マンションです。日本人の中では、どちらの言葉を使っても、同じ意味です(^.^)
多くの場合、ご主人が先に赴任して、それから数か月遅れて家族が赴任する形ですね。
ご主人の単身赴任中は、会社近くのサービスアパートに1〜2か月ほど滞在するようです。
(※)サービスアパート:長期滞在者向けのホテル。部屋を掃除してくれるメイドサービスがあり、ベットメイキングもしてくれる。キッチンも併設されている場合が多い
家族が到着してからも、広めのサービスアパートに滞在する場合もあるのですが、
多くの場合、一般のアパート引越しをします。
(→その理由)サービスアパートは狭めの間取りが多く、家族で住むとなると手狭な印象。日本人居住区では、圧倒的に一般のアパートの方が多い。
各家庭でメイドさんを雇う場合は、サービスアパートでなく一般のアパートに住む必要がある。
ご主人の単身赴任中から、アパート選びをスタートします
会社で提携している不動産屋さんがあれば、そこでも構いませんし
情報誌に広告が多く載っていますので、その中から2〜3件ピックアップしてコンタクトをとってみてください。
そして、希望の条件を伝え、その条件に合う空き物件を案内してもらいます。多くの場合はメールでのやりとりでOKです。
ホームページに物件を紹介している不動産屋もありますので、ぜひチェックしてみましょう
不動産屋さんに伝えるリクエスト内容を具体的に紹介しますと・・・
・洪水になるかどうか<これはとても重要
→まだまだ、雨が降ると水はけの悪い場所もあって、雨が降るたびに外出ができなくなるアパートも、あります。
必ず不動産屋さんに確認しましょう
・奇数ソイか、偶数ソイか
→詳しいことは、不動産屋さんのサイトで確認していただくこととしますが
私としては、まずバンコクに来てすぐの方には、絶対に奇数ソイがオススメです!!!
(その理由)日本語の通じる病院、フジスーパー、タイ語学校、カルチャーセンター、日本人学校など、
タイに来て間もない方も必ず利用する施設が、奇数ソイに集中しています。
奇数ソイにはシーローも多くあり、タイ語が話せなくても移動しやすいんです
特におすすめは、ソイ39とソイ49。
バンコクでの生活に慣れてきてから、引越しすればよいので、まずはこのあたりから探してみてはいかがでしょうか
・子ども(小学生、幼稚園児、インター通学生など学校も確認)が多いかどうか
→放課後は、アパート内の友達と遊ぶことが多いです。子どもが居るご家庭の方は、子どもが多いアパートが断然おすすめです
お稽古も、同じアパートの友達どうしで習うことが多いですよ
・子どもの遊べる施設が付いているかどうか
→小さな公園があったり、室内に遊び場が作られている所もあります
・犬が飼えるかどうか
・トゥクトゥクサービスの有無
→アパートで1台、サービスカー&ドライバーを保有している所が増えてきました。
ちょっとスーパーまで、ちょっとBTSの駅まで。という場合に気軽に無料で利用できるので人気があります
・メイド部屋の有無
→メイド部屋がないと、自宅のトイレをメイドさんに使ってもらうことになりますし(私はコレが嫌だった)、
フルタイム(朝から夕方まで)のメイドさんを雇う場合はメイド部屋は必ず必要になります。
現在のライフスタイルでは、フルタイムのメイドさんが必要なくても、今後のライフスタイルが変化した際に必要になる場合もあります
・徒歩圏内にスーパーがあるかどうか
→乗り物に乗っていけばいいのですが、やはり徒歩圏内にあると、便利なのです
・テニスコートの有無(プールは、どのアパートにもあります。)
→テニス好きのご家族は、アパートにテニスコートがあると、外部の施設に行かなくて済むので便利です
・フィットネスジムの有無
→簡単な設備を持っているアパートが増えています。私は、駐在中、一度も使いませんでしたが(^_^;)
主人は、毎日のようにジムでランニングしていましたよ!(そしてその後、スイミングしてスッキリ)
・希望の間取り
→日本から家族やお友達が泊りに来る場合も多く、家族で使う間取りプラス1部屋ぐらいあると便利です。
子どもが週末などにお泊り会をすることも多し
バンコクの不動産屋さんの不動産、生活情報など
こちらでご案内するのはごく一部。まだまだありますので検索してみてください
・石川商事
写真で案内された物件情報は分かりやすくイメージがわきます
http://www.ishikawashoji.com/home.php
・峯岸コーポレーション
生活情報も役にたちます
http://www.minegishi.co.th/life/index.html
・小林
老舗の不動産屋さん。
http://www.kobayashi.co.th/